きかんしゃトーマスの世界展

原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展」 ~はたらく機関車たちのおはなし~

今から80年前の1945年、
イギリスの牧師ウィルバート・オードリーが、
息子のために即興で語り聞かせた機関車のお話が元となって
『The Railway Series (汽車のえほん)』が誕生しました。
この一冊の絵本から始まった物語は、
「きかんしゃトーマス」として親しまれ、
今も世界中の子どもたちに愛され続けています。

本展は「きかんしゃトーマス」の
ユニークで味わい深い原画の数々の他、
TVアニメの撮影用模型や、
デジタルコンテンツを利用した参加型のコーナーなどを設け、
子どもから大人まで、家族みんなで楽しめる展覧会です。

板垣李光人さんが
応援サポーターに就任!

特別企画として、俳優やアーティストとして幅広く活躍中の板垣李光人(りひと)さんが本展の応援サポーターに就任。
幼少の頃、きかんしゃトーマスが好きでアニメーションやおもちゃに親しむなどトーマスにまつわる思い出を沢山お持ちであることから、本展の応援サポーターへの就任が実現しました。
会場内では、板垣さんが本展のために特別に描き下ろした、特にお気に入りであるという「レディー」と「トーマス」のイラストを展示いたします。また、一部展示では板垣さんの音声によるガイドを聞くことが出来ます。

COMMENT
この度、応援サポーターを務めさせていただくことになりました。きかんしゃトーマスといえば、今も昔も子供から大人まで、世界中で愛されている機関車。僕も幼少より、その魅力に惹きつけられていた一人です。そして大人となった今、このような形でお仕事をさせていただけることを大変光栄に思うと同時に幼い自分に、「将来きかんしゃトーマスとお仕事させていただくんだよ」と伝えてあげたいです。そんな気持ちと楽しい思い出を胸に、きかんしゃトーマスの魅力をお伝えするお手伝いが出来るよう努めてまいります。

ABOUT

開催概要

高知県会場

高知県立文学館 2F 企画展⽰室

展⽰期間
2025.07.05 – 2025.09.15
観覧料
600円
※高知県・高知市長寿手帳等お持ちの方、高校生以下は無料
(窓口で長寿手帳、生徒手帳等のご提示をお願いする場合があります。)
主催
高知県立文学館
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1-1-20
Tel:088-822-0231 / Fax:088-871-7857

「きかんしゃトーマスの世界展」の雰囲気が知りたい方はこちら!

最新情報は公式SNSをチェック!

ARCHIVE

開催が終了した会場

  • 京都会場 
    京都鉄道博物館 2025.03.15 – 2025.05.06